薬剤師転職

薬剤師転職サイトおすすめ比較ランキング2023!信頼できる求人サイトは?

薬剤師転職サイトおすすめ比較ランキング10選【2023最新版】
piro0503accerise

『薬剤師転職サイトのおすすめはどれだろう?どのサイトを使えば良いかわからない!』

薬剤師転職サイトを活用しようと思っているものの、どのサイトを活用すべきか迷っている人も多いのではないでしょうか。

薬剤師転職サイトを利用するなら、求人数だけでなく派遣やパートといった求人の取り扱っている種類を確認するのが得策です。

とはいえ、自分で各サイトを比較してより良いところを見つけるのは難しいですよね。

結論、以下が当記事おすすめの薬剤師転職サイトをランキング形式でまとめたものです。

どのサイトも同じに見えるからといって闇雲に登録しても、良い求人が見つからなかったり、転職までに時間がかかってしまうでしょう。

そこでこの記事では、主要な薬剤師転職サイトについて徹底比較していきます。

厚生労働省の許可のもと運営している求人サイトのみを紹介していますので、安全性と信頼性が担保された前提で選ぶことが可能です。

さらに、各サイトを実際に利用した人の口コミもお伝えしていきますので、ぜひ最後まで参考にしてみてください!

この記事のまとめ
  • 薬剤師転職サイトを活用する際は、希望の業種・雇用形態の求人が多いところを選ぶのが得策。
  • より多くの求人を検討するために、複数の転職サイトに登録するといい。
  • 求人を選ぶのが苦手な人は、エージェント機能のある転職サイトを活用しよう。
  • 当記事の薬剤師転職サイトおすすめランキングTOP5は以下の通り。
  1. 薬キャリAGENT
  2. マイナビ薬剤師
  3. ヤクマッチ薬剤師
  4. リクナビ薬剤師
  5. ファルマスタッフ

薬剤師転職サイトおすすめランキング2023最新!信頼できる求人サイトを徹底比較

薬剤師転職サイトおすすめランキング2023最新!特徴やサービスを徹底比較

早速、薬剤師転職サイトのおすすめランキング2023最新版をご紹介していきます。

結論、当サイトがまとめた薬剤師専用の求人サイトを比較してまとめた結果は以下の通りです(右にスクロールできます)。

おすすめ転職サイト 総求人件数 正社員の求人数 契約社員の求人数 派遣の求人数 パートの求人数 エージェント機能 全国サポート対応


①:薬キャリエージェント

約35000件以上 約27000件 約10件

約1200件

約7200件


②:マイナビ薬剤師

約58000件以上 約37000件 約1900件 約12000件

③:ヤクマッチ

約58000件以上 約56000件 約6200件


④:リクナビ薬剤師

約35000件以上


⑤:ファルマスタッフ

 約45000件以上 約30000件 約17000件 約15000件

⑥:ヤクジョブ

約41000件以上 約27000件 約300件 約1500件 約12000件

⑦:アポプラス薬剤師

約39000件以上 約20件 約260件


⑧:ファーマキャリア

約29000件以上 約17000件 約10件 約13000件


⑨:お仕事ラボ

約12000件以上 約7600件 約5000件

⑩:ジョブデポ薬剤師

約5000件以上 約3300件 約1700件

どのサービスも、厚生労働省の認可を受けた事業なので信頼性も高いです。

それぞれ転職サイトの運営会社や特徴、利用者のリアルな口コミもお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみてください!

1位:薬キャリAGENT

薬キャリAGENT
運営会社エムスリーキャリア株式会社
求人数約38000件以上
求人の種類正社員、契約社員、派遣、パート
サポートの質非常に良い
対応しているエリア(北海道・東北)北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 (関東)東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木 (北陸)富山、石川、福井 (甲信越)新潟、山梨、長野 (東海)愛知、静岡、岐阜、三重 (関西)大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山 (中国・四国)鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知 (九州・沖縄)福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
こだわり検索高年収、残業なし、土日休み、駅近、未経験可 など
メリットや魅力・薬剤師登録者数が多い
・コンサルタント満足度95%
・正社員の求人が多い
デメリットなど・コンサルタントの対応に差がある
・面談は基本的に電話とメールのみ
公式サイトhttps://agent.m3career.com/

2023最新の薬剤師転職サイトおすすめランキング第1位は、『薬キャリAGENT』です。

薬キャリAGENTは「転職を考える薬剤師なら絶対に登録しておいて損はない」と言われるほど人気の転職サイトです。

現役の薬剤師の登録者数が非常に多く、使い勝手の良さでも定評があります。

薬キャリAGENTの特徴

薬キャリAGENTの特徴
薬キャリAGENTの特徴まとめ
  • 運営元が医療業界に特化した転職支援事業を提供している「エムスリーキャリア株式会社」
  • サポートエリアは北海道から沖縄まで全国対応
  • 正社員からパートまで幅広い求人情報を取り扱っている
  • 正社員とパートで働きたい人に特におすすめ!
  • ママ薬剤師に嬉しい求人を多数掲載中
  • 検索のしやすさも充実している

薬キャリAGENTは、運営元が医療業界専門の大手であるエムスリーキャリア株式会社です。

求人数や種類が多く、薬剤師の資格を活かして働きたい人を丁寧にサポートしてくれます。

しかも、北海道から沖縄まで全国に対応しており、東京と大阪のオフィスでは直接面談も可能といった、サポート体制も充実しているんです。

さらに、薬キャリAGENTには医療関係に強いコンサルタントが揃ってるので、薬剤師の仕事について詳しく聞けるのも魅力でしょう。

薬剤師の求人の種類は正社員からパートまで幅広く、子育て中の女性も働きやすい求人のピックアップなども行っています。

ママ薬剤師におススメの求人を多数掲載中。育児と仕事の両立をサポートしてくれる「育児支援制度」「育児短時間勤務制度」が整っている企業求人を多く取り扱っています。

検索性については「高年収」「残業なし」「土日休み」など、自分に合った職場を見つけやすいのが特徴的です。

薬キャリAGENTのメリット、デメリット

薬キャリAGENTのメリット、デメリット

薬キャリAGENTは、コンサルタントの満足度も95%を超えており、とても丁寧なサポートが受けられることが分かります。

コンサルタント満足度95%

特に専門性の高さと迅速な対応にご好評をいただいております。あなたのご希望に合ったお仕事探しや条件交渉、求人の内情調査など、精一杯サポートいたしますので、何でもご相談ください。

薬剤師の求人に関しては、正社員の求人が非常に多く、次にパートの求人が多いです。

一方、契約社員や派遣の求人数は少ないため、正社員とパートで働く人に特におすすめと言えるでしょう。

さらに正社員に関しては年収600万円以上の高年収の求人もあり、経験豊富な人や中高年以上の転職でも使いやすくなっています。

ただし、コンサルタントの対応に差があることや、面談は基本的にメールや電話のみという点はデメリットになるかもしれません。

大手ではコンサルタントの人数も多いため、相性の良い人に出会えるかどうかはタイミングや運もあります。

合わない場合は担当を変えてもらうなど、利用方法を検討してみてください。

薬キャリAGENTの口コミ

薬キャリAGENTの口コミ

薬キャリAGENTの良い口コミ①:

薬キャリでは、担当さんが私の知りたい情報をしっかりと伝えてくれたので、とても転職活動をしやすかったです。1児の母であることもあり、提示した条件も多くなかなか決まらなかったのですが、焦らずじっくりとサポートしてくれて安心しました。何とか再就職できて、今は働きやすい環境で働けています。感謝しています。(一部抜粋)

薬キャリAGENTの良い口コミ②

友達に紹介されて登録しました。すぐにたくさんの求人を紹介していただき、内情もバッチリ教えていただきました!担当は知識も豊富で不安なことにもすぐお答えいただきました。

数社比較して転職先を決めたので満足度もバッチリです。もしまた転職することがあれば利用させていただきます。

薬キャリAGENTの良い口コミでは、サポートしてくれるコンサルタントの質が良いという意見が多いです。

子育て中の主婦という立場にも配慮して求人を案内してくれるというのは、女性にとっては嬉しいポイントですね!

またコンサルタントは転職に関する知識が豊富で「話しやすい」という声もあり、初めての転職でも安心していろいろ相談できそうです。

薬キャリAGENTの悪い口コミ①

出産を機に薬局を退職しました。しばらくして子育てが落ち着き、扶養範囲内で復職を考えていました。でも薬キャリの求人は「扶養内で少しだけ働く」というよりしっかり稼いでガンガン働きたい人向けな感じがしました。私が思っているのとはちょっと合わなかったのでやめてしまいましたが、求人内容はすごく良いのでバリバリ働きたい人にオススメのサイトだと思います。

薬キャリAGENTの悪い口コミ②:

正社員の求人を希望し登録しました。中小薬局を希望と伝えたのですが、大手薬局を受けるようやたらと急かされました。キャリアや知識を積むには大手のほうがいい、と力説され、中小に行くのは楽したいからでしょう、と遠回しに言われて悲しい気分になりました。
また、送られてくる求人情報に記載ミスがあったり、言っていることが変わったりすることがあり不安になりました。

一方で悪い口コミには「扶養内で働く人には合わないかも」という声がありました。

実際に求人内容も正社員で働きたい人に向けたものが多く、時短勤務やパートを希望すると内定まで時間がかかるかもしれません。

なかには「希望と異なる求人をすすめられた」「話していた内容が実際の仕事と違った」など残念な対応をされた声も見受けられました。

コンサルタントとの相性が合えば良い転職が期待できますが、合わなければ内定まで進むのは難しいかもしれません。

場合によっては担当者を変えてもらいながら、時間をかけてでも自分のために動いてくれるコンサルタントを探すと良いでしょう。

2位:マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師
運営会社株式会社マイナビ
求人数約58000件以上
求人の種類正社員、契約社員、パート、アルバイト、業務委託その他
サポートの質非常に良い
対応しているエリア(北海道・東北)北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 (関東)東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、山梨 (東海)愛知、静岡、三重、岐阜 (信越・北陸)長野、富山、福井、新潟、石川 (関西)滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 (中国・四国)岡山、鳥取、島根、徳島、香川、高知、広島、山口、愛媛 (九州・沖縄)福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
こだわり検索残業10時間以下、年間休日120日以上、福利厚生など
メリットや魅力・コンサルタントの知識が豊富
・内定までの丁寧なサポート
デメリットなど・コンサルタントの質に差がある
・掲載情報が分かりづらい
公式サイトhttps://mynavi-agent.jp/pharma/

2023最新の薬剤師転職サイトおすすめランキング第2位は、『マイナビ薬剤師』です。

主な特徴は求人数の多さと、全国に14拠点もあるため対面での面接サポートも受けやすいところです。

マイナビ薬剤師も完全無料で登録できて内定までしっかりサポートしてくれますよ。

マイナビ薬剤師の特徴

マイナビ薬剤師の特徴
マイナビ薬剤師の特徴まとめ
  • 1人の利用者に対して約20件の求人を提案
  • 全国14拠点の会場で薬剤師向けの無料相談会を実施
  • 非公開求人数も豊富
  • 正社員からパート勤務希望まで全ての人におすすめ!
  • コンサルタントの対応がスピーディ

マイナビ薬剤師は全国に14拠点も会場(支店)を持つ大手の転職サイトです。

そのため、対面での面接も受けやすいのと、地域に密着した求人情報を持っているのが強みになります。

またマイナビ薬剤師も薬剤師の求人だけを扱う専門サイトなので、コンサルタントも専門知識が深いベテランが揃っているのが特徴です。

現場の事情に詳しいコンサルタントが多く、どんなことでも相談できるのは大きなメリットになるでしょう。

さらに非公開の求人数も多く、希望や条件に合わせて多数の情報を届けてくれますよ。

マイナビ薬剤師の特徴

出典:マイナビ薬剤師

実際に応募する求人が決まれば、書類の書き方や面接のアドバイスなどのサポートを受けることも可能です。

マイナビ薬剤師のメリット、デメリット

マイナビ薬剤師のメリット、デメリット

マイナビ薬剤師では1人の利用者に対して約20件の求人を提案しています。

これは他の薬剤師転職サイトと比較してもかなりの数ですが、納得できなければ何度でも求人を探すことも可能です。

薬剤師の求人の特徴としては正社員が37000件以上、パート・アルバイトが11000件以上となっています。

契約社員も1900件ほどの求人があります。

いずれも非常に多く揃っていますので、パートから正社員、正社員から契約社員など働き方を変えたい人にもおすすめの転職サイトです。

マイナビ薬剤師の口コミ

マイナビ薬剤師の口コミ

マイナビの良い口コミ①

いくつか登録していたのですがマイナビ薬剤師は一番対応が早かったと思います。とにかく希望や条件などを登録したらすぐに連絡がありいくつか紹介したいとすぐにお話を持ってきてくれました。応対して下さった方は割と慣れていた方だったので職場の雰囲気や残業の有無など聞にくいことも割とそちらから調べて下さっておりとても迅速で細かいなという印象です。(一部抜粋)

マイナビの良い口コミ

友人からの噂を聞いてマイナビに登録しました。「対応がすごく早いよ」と聞いていたのですが期待以上でした。求人もすぐに送られてきましたし、応募をしてから面接の日取り、見学とトントンで進みすぐに転職ができました。

マイナビ薬剤師の評判には、共通して「対応が早い」という声があります。

コンサルタントのレベルが高いため、連絡さえしっかり取り合えばスムーズに話は進んでいくようです。

なるべく早く転職したい人にはスピーディな対応はとても嬉しいですよね。

しかもこちらから聞きにくい内容についても先回りして情報を調べてくれていたという驚きの口コミもあります。

マイナビの悪い口コミ①

マイナビ薬剤師を選んだ理由は、インターネットで検索すると初めに出てきたからです。求人数がとても多くて豊富なので希望通りの仕事を見つけましたが、実際にその現場で働いてみないと、その現場の本当の姿は見えてこないとも思いました。

マイナビの悪い口コミ②:

選考途中で担当者から連絡が来なくなりました。おそらく担当者が異動の時期で、引継ぎがされてなかったのでしょうか。大手なので安心していましたが、少し不安を感じました。

しかし、その一方でコンサルタントに不満を抱いている人もいます。

マイナビ薬剤師に限らず、転職サイトの活用ではコンサルタントは相性も大事だということです。

他にも求人情報の内容と、実際の現場の待遇が違うという声もありました。

求人内容の一部は少し分かりづらい点もあるようなので、疑問点はしっかり事前に確認することも必要かもしれません。

3位:ヤクマッチ薬剤師

ヤクマッチ薬剤師
運営会社スプリングフィールド株式会社
求人数約58000件以上
求人の種類正社員、パート
サポートの質非常に良い
対応しているエリア(北海道・東北)北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 (関東)東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木 (上信越・北陸)山梨、新潟、長野、富山、石川、福井 (東海)愛知、岐阜、静岡、三重 (関西)大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山 (中国・四国)鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知 (九州・沖縄)福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
こだわり検索高額給与、手当や支援、駅近、未経験者歓迎、休日など
メリットや魅力・会員限定の非公開求人あり
・薬剤師転職サイト部門で3冠達成(支持率、信頼度、年収アップ期待度)
※日本コンシューマーリサーチ
デメリットなど取り扱っている求人の種類は少ない
公式サイトhttps://yakuzaishi.yakumatch.com/

2023最新の薬剤師転職サイトおすすめランキング第3位は、『ヤクマッチ薬剤師』です。

ヤクマッチ薬剤師は、医療分野に特化した転職・支援サービス事業を展開する、スプリングフィールド株式会社が運営しています。

薬剤師免許を持った薬剤師が在籍しているため、医療業界や薬局、ドラッグストアの労働環境に関する知識が非常に豊富です。

医療系求人サイトの中でもトップクラスに求人数が多いので、ぜひ登録すると良いでしょう。

ヤクマッチ薬剤師の特徴

ヤクマッチ薬剤師の特徴まとめ
  • 年収アップが期待できる薬剤師転職サイトNo.1
  • 薬剤師転職部門アンケート3冠達成
  • 薬剤師免許を持った社員が転職をサポート
  • マッチングの精度の高さを重視
  • 正社員として転職を考えている人におすすめ!

『ヤクマッチ薬剤師』は、薬剤師転職サイトに関するWebアンケートで、支持率・信頼度で高い評価を受けている人気の転職エージェントです。

しかも、年収アップが期待できる薬剤師転職サイトNo.1を獲得。

ヤクマッチ薬剤師の特徴

※出典:ヤクマッチ薬剤師

とくに注目すべきポイントは、サポートしてくれるコンサルタントが薬剤師免許を持っていることころになります。

細かな条件や仕事内容についても正確な情報を提供してくれるため、希望にマッチした求人を見つけることができますよ。

ヤクマッチ薬剤師のメリット、デメリット

ヤクマッチ薬剤師のメリット、デメリット

ヤクマッチ薬剤師の一番のメリットは、業界最大級に豊富な求人の中からプロのコンサルタントが厳選して紹介してくれるところです。

求人数は日々上下するものですが、ヤクマッチ薬剤師は常に5万件以上の数をキープ。

正社員だけでも5万件以上あるので、正社員として転職を希望している人はおすすめの求人サイトになります。

一方、掲載している求人の種類は正社員の他は「パートのみ」なので、派遣や業務委託といった働き方を希望する人は向いていません。

パートに関しても、正社員の求人数と比較すると1万件以下と少なさが目立ちます。

そのため、パート希望の薬剤師の方にとってもメインで利用する求人サイトとしては、少し心許ないと言えるでしょう。

ヤクマッチ薬剤師の口コミ

ヤクマッチ薬剤師の口コミ

ヤクマッチ薬剤師の良い口コミ①:

転職をするに当たっては不安なことだらけでしたが、強引さがなく、丁寧なコンサルティングが印象的なヤクマッチ薬剤師にお願いしました。結果的に、私の気持ちや希望条件をしっかり汲み取ってくれて、理想的な会社を紹介してくださり、今では自分らしく毎日楽しく働いています。会社の情報だけではなく、薬剤師業界や転職市場のことについても細かく教えてくださり、今後のためにとても勉強になりました。ヤクマッチ薬剤師の担当コンサルタントの方にお願いして良かったと心から思いますし、初めての転職で不安な方、転職を繰り返したくない方などにぜひヤクマッチ薬剤師をおすすめしたいです。

ヤクマッチ薬剤師の良い口コミ②:

転職活動をするうえで、全面的にサポートをしてくださって本当に感謝をしています。
希望条件のヒアリングをしっかりとしてくださり、私の希望に合う企業を厳選して紹介してくださったので、短期間で納得のいく転職をすることができました。
前職で働きながら一人で転職活動をするとしたら、非常に大変だったと思いますし、何より転職先の内部の詳しい事情を知る機会もなかったと思います。
担当者の方は熱心に話を聞いてくださり、相談もしやすかったので、ヤクマッチ薬剤師を利用してとても良かったと思います。

ヤクマッチ薬剤師には、薬剤師資格を持ったコンサルタントが在籍しているため、業界を熟知したサポートをしてもらえます。

薬剤師転職にまつわる不安や疑問を解消してくれるのは嬉しいポイントですよね。

なお、ヤクマッチ薬剤師の低評価の口コミは見受けられませんでした。

以上のことからも、情報量、コンサルティング力ともに十分なサービスが受けられるのではないでしょうか。

4位:リクナビ薬剤師

リクナビ薬剤師
運営会社株式会社リクルートメディカルキャリア
求人数約35000件以上
求人の種類正社員、アルバイト、パート
サポートの質非常に良い
対応しているエリア(北海道・東北)北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 (関東)東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木 (上信越・北陸)山梨、新潟、長野、富山、石川、福井 (東海)愛知、岐阜、静岡、三重 (関西)大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山 (中国・四国)鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知 (九州・沖縄)福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
こだわり検索高額給与、手当や支援、駅近、自動車通勤可、休日など
メリットや魅力・非公開求人が多い
・翌日に平均5件の求人を紹介
・最短3日で転職も可能
デメリットなどコンサルタントの質に差がある
人気の仕事は早い者勝ち
公式サイトhttps://rikunabi-yakuzaishi.jp/

2023最新の薬剤師転職サイトおすすめランキング第4位は、『リクナビ薬剤師』です。

有名な大手転職サイトのリクナビが運営している薬剤師転職サイトであり、転職に関するノウハウや知識量が多いです。

そのため、求人の質も良いということで人気があります。

エージェントを兼ね備える転職サイトを利用するなら、ぜひ登録しておくと良いでしょう。

リクナビ薬剤師の特徴

リクナビ薬剤師の特徴
リクナビ薬剤師の特徴まとめ
  • 大手転職サイト「リクナビ」が運営する薬剤師転職サイト
  • 求人数が35,000件以上、正社員・アルバイト・パートの求人が多い
  • 転職に関するノウハウや情報が豊富で、求人の質も良い
  • 新着求人が毎日30件以上も更新される
  • 短期間(最短3日)で転職したい人におすすめ!

リクナビ薬剤師は、求人件数が35000件以上、正社員・アルバイト・パートの求人がとても多いです。

フルタイムや週末だけ働きたい人も、希望の仕事を見つけやすいのが特徴でしょう。

またリクナビ薬剤師は新着求人が毎日30件以上あり、登録すれば翌日には平均5件以上の求人を紹介してくれます。

急いで転職したい人は状況にもよりますが最短3日で転職することも可能です。

最短で3日を実現!急な転職が必要な方にも、ストレスなく転職できます。薬剤師専門のキャリアアドバイザーがスピード転職を万全サポート。

もちろん企業との給与や休みの交渉などもすべてお任せできますよ。

リクナビ薬剤師転職のメリット、デメリット

リクナビ薬剤師転職のメリット、デメリット

リクナビ薬剤師では検索も使いやすく、勤務形態や住所をはじめ「高額給与」や「住宅手当」「自動車通勤可」など細かく絞れます。

数万件の求人の中から希望に合う仕事を見つけやすく、コンサルタントに自分から求人を提示することも可能です。

またコンサルタントの質が高いのも魅力ですが、大手だけありコンサルタントの人数も多く、人により差があります。

とはいえ、登録者数も多いため人気の仕事は早い者勝ちになるかもしれません。

ですのえ、良さそうな仕事を見つけたらスピーディに行動するのが良いでしょう。

リクナビ薬剤師の口コミ

リクナビ薬剤師の口コミ

リクナビ薬剤師の良い口コミ①

家庭の事情で、通勤距離や通勤時間、勤務時間など細かい希望を持っており、なかなかいい求人を見つけることができませんでした。リクナビ薬剤師さんに登録したところ絞り込みで細かい条件を設定でき、電話相談した際には希望に合う求人を20件近く提案していただきました。他のサイトや自分なりのリサーチでは取りこぼしていた情報がたくさんあり、驚きました。最終的には条件をほぼ全て満たして、時給も希望以上の求人を見つけることができました。

リクナビ薬剤師の良い口コミ②:

担当の方が希望条件をすごく細かく聞いてくれ、現状よりも給料がよくなるように交渉してくれました。休みも希望通りで、無事給料も上がったので、本当に夢のようでした!こんなに一生懸命になってくれる担当の方に出会えてすごくありがたかったです!お世話になりました!

リクナビ薬剤師ではコンサルタントからの求人情報の提示数が多いのが特徴的ですね。

毎日新しい求人が入るため、条件に合いそうな仕事はどんどん紹介してくれます。

自分で検索すると同じような仕事ばかりになってしまいますが、第三者の視点から適性を判断して提案してくれると違う発見もあるようです。

またコンサルタントと相性が良ければモチベーションも高めながら今よりもレベルアップした会社への転職も叶います。

リクナビ薬剤師の悪い口コミ①:

事前に聞いていた情報と事実と異なる部分があり、面接で話している中で思っていた条件と違う!というミスマッチがあり結果的に時間を無駄にしてしまった。対応のスピード感に欠ける。応募しようとしていたところが既に他の方の採用が決まっていたということが何度かあった。

リクナビ薬剤師の悪い口コミ②:

リクナビを以前にも利用して使いやすかったのでリクナビ薬剤師に登録しました。職務経歴書の作成から面談対策まで自分に自信を持てるようにサポートしてもらえました。でも担当者か面談日を間違えてしまい、選考中の病院と行き違いに、、、再度改めて日にちの調整をしてもらえましたが、ちょっとギクシャクしてしまい結局内定はもらえませんでした。第一希望だっただけあって悔やまれます。

一方で口コミから気になるのは「記載している求人情報の内容と実際の現場での待遇が違っていた」「面接日を間違えられた」という点ですね。

おそらく、コンサルタントとの連絡のやり取りが上手くいっていなかったのかもしれません。

ミスマッチを防ぐために、転職サイトを使う際は内定が決まるまで、コンサルタントとマメなやりとりを心がけるようにしましょう。

5位:ファルマスタッフ

ファルマスタッフ
運営会社株式会社メディカルリソース
求人数約45000件以上
求人の種類正社員、パート、アルバイト、派遣、紹介予定派遣
サポートの質非常に良い
対応しているエリア(北海道・東北)北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 (関東)東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、山梨 (信越・北陸)長野、新潟、富山、石川、福井 (東海)愛知、静岡、岐阜、三重 (関西)大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山 (中国・四国)岡山、広島、鳥取、島根、山口、香川、徳島、愛媛、高知 (九州・沖縄)福岡、佐賀、大分、熊本、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄
こだわり検索高給与、高額派遣、土日祝休み、ブランク可など
メリットや魅力・満足度96.7%
・WEB相談会あり
・異業種転職にも強い
デメリットなど・返信が遅いことがある
・求人が終わっているものがある
公式サイトhttps://www.38-8931.com/

2023最新の薬剤師転職サイトおすすめランキング第5位は、『ファルマスタッフ』です。

2008年7月から医療系の総合人材サービスを提供している転職支援サイトになります。

比較的新しいサービスですが、人材派遣会社としての歴史は2000年から続いてるため、実績は十分です。

現在公開している薬剤師の求人だけでも45,000~46,000件ほどありますので、ぜひ登録しておくと良いでしょう。

ファルマスタッフの特徴

ファルマスタッフの特徴
ファルマスタッフの特徴まとめ
  • 20年以上の歴史を持つ人材派遣会社が運営
  • 求人数は業界トップクラス
  • 高時給の求人数が多い
  • 医療系分野における異業種転職のサポートにも強い
  • 新しい分野の仕事にチャレンジしたい人にもおすすめ

ファルマスタッフは医療系の総合人材サービスに力を入れているため、求人数は業界トップクラスを誇ります。

業種は正社員、パート、アルバイト、派遣と幅広いのも特徴的です。

また正社員だけでも3万件近くの求人があり、パートやアルバイトも15000件以上あります。

派遣の求人数は少ないようですが、時給4,000円以上の高額な求人が多いため地域さえ合えばかなり稼ぐことも可能です。

給与アップ、キャリアアップを目指す方にオススメ!年収700万円以上の正社員求人をご紹介。
経営安定、将来性ありの、長く働ける職場をピックアップしています。

また全国に12カ所の拠点があり、コンサルタントに直接会って面談してほしいという方にも使いやすくなっています。

ファルマスタッフのメリット、デメリット

ファルマスタッフのメリット、デメリット

ファルマスタッフは全国の求人をサポートしていますが、特に関東エリアでの求人数が多いようです。

利用者の満足度は96.7%で非常に高く、忙しい人に向けたWEB相談会など利用できます。

皆様の安全に配慮し、支店での来社面談の他、電話/メール/Webツール等を利用した面談も受け付けております。

また医療系分野における異業種転職のサポートにも強いため、新しい分野の仕事にチャレンジしようとしている人にもおすすめです。

その他、こだわり検索では給与や休みの条件で絞ることが可能で、「ブランク可」などの条件で求人を探すこともできます。

結婚や出産で仕事から離れていた期間がある女性でも、気軽に相談できるのも魅力と言えるでしょう。

ファルマスタッフの口コミ

ファルマスタッフの口コミ

ファルマスタッフの良い口コミ①

求人情報で利用したのは、転職支援サイトのファルマスタッフです。転職を支援してくれるサイトで、どこにしようか迷っている私にピッタリでした。登録するとコーディネーターがマメに連絡をくれるし、研修があってサポートが充実しているのも利点です。

ファルマスタッフの良い口コミ②:

1人で進めるよりはうまくいくかもしれないと思い、軽い気持ちで登録しましたが、登録してよかったと思いました!求人の情報をすごく丁寧に教えてくださり、不安もなく転職先を選ぶことができました。求人情報をとても多く把握していて、大変手厚いサポートだと感じました。無事転職もでき、すごく感謝しています。

ファルマスタッフの評判はご覧の通り、コンサルタントの手厚いサポートに対する感謝の声が多いです。

転職に慣れていない人にも丁寧に対応してくれるのは嬉しいですね。

また連絡もコンサルタントからマメに入れてくれるため連絡が一方的に滞ってしまうという心配もありません。

ファルマスタッフの悪い口コミ①

すでに募集が終了している求人を、ずっとネットに載せてます。見せかけの求人数です。ここは?ここは?と聞いても、良い条件のところは、ダメでした。信用出来ません。

ファルマスタッフの悪い口コミ②

利用して思ったのが、返信がちょっと遅いな。。と感じました。でも対応は丁寧で悪くなかったです。たまたま私が希望している地域では求人数が少なくて結局転職はできませんでしたが、よい求人サイトだったと思います。

悪い口コミには「募集が終了した求人が多い」「返信が遅い」という声がありました。

募集が終了した求人が多い理由は、条件の良い人気の求人はすぐに決まってしまうためだと考えられます。

大手の転職サイトであれば、利用者が多ければ人気の求人には希望が集中するものです。

良い求人を見つけるにはタイミングも重要になりますので、コンサルタントと根気よく探すことが大切ですね。

6位:ヤクジョブ

ヤクジョブ
運営会社クラシス株式会社
求人数約41000件以上
求人の種類正社員、派遣、パート、単発派遣
サポートの質非常に良い
対応しているエリア(北海道・東北)北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 (関東)東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木 (中部)新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知 (関西)三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 (中国)鳥取、島根、岡山、広島、山口 (四国)徳島、香川、愛媛、高知 (九州・沖縄)福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
こだわり検索エリア別(市町村)、路線や駅で探す、資格あり、など
メリットや魅力・20年以上の老舗、20代・30代の転職に強い
・アフターフォローまで万全
デメリットなど・連絡に時間がかかることがある、サポートが控えめ
公式サイトhttps://yaku-job.com/

2023最新の薬剤師転職サイトおすすめランキング第6位は、『ヤクジョブ』です。

ヤクジョブは20年以上も薬剤師の求人を紹介してきた実績があり、信頼性が高いのも人気の理由になっています。

運営元はクラシス株式会社で、東京の本社に加えて東北支店・大宮支店・横浜支店・名古屋支店・大阪支店・広島支店など拠点も多いです。

拠点が多ければ対面での面談も予約しやすく、よりきめ細やかな対応を受けられるでしょう。

ヤクジョブの特徴

ヤクジョブの特徴
ヤクジョブの特徴まとめ
  • 業界トップクラスの求人数「41,000件以上」
  • 単発の派遣求人も保有中
  • 20代や30代など若い人の転職に強い
  • じっくり時間をかけて考えたい人におすすめ
  • お友達紹介制度でギフトカードがもらえる

ヤクジョブの主な特徴は老舗の転職サイトならではの求人数の多さです。

薬剤師の求人は正社員、パートに加えて単発の派遣などもあります。

週末だけ薬剤師のバイトで働きたい、正社員で残業もしながらしっかり稼ぎたい、時短勤務で働きたいなど、さまざまな要望に応えてくれます。

また友達(登録者)の紹介制度などもあり、お友達紹介でギフトカードのプレゼントなども実施しています。

出典:ヤクジョブ

このようなキャンペーンをしているのも、転職活動の励みなるのではないでしょうか。

ヤクジョブのメリット、デメリット

ヤクジョブのメリット、デメリット

ヤクジョブでは全国に支店があり、エリアも幅広く対応しています。

こだわり検索では地域や路線で細かく求人をチェックできるため、通勤に時間をかけたくない人などにも使いやすいのがポイントです。

また、ヤクジョブは主に20代や30代など若い人の転職に強いという特徴もあります。

20代・30代積極採用の薬剤師求人

基礎をしっかりと固めたい・更なるステージに進みたい…そんな若手薬剤師の方必見です!

正社員で早めに希望の職場に転職したい人にも、しっかり定年まで働きやすい職場を提案してくれるでしょう。

コンサルタントは内定後のフォローまで万全なので、就職してからも安心して何でも相談できるのも魅力の1つとなっています。

ただし、ヤクジョブはコンサルタントの連絡のやり取りに時間がかかることもあり、サポート対応に物足りなさを感じる人もいるようです。

そのため、プロの意見も聞きながらスピーディに転職したい人は自分からも積極的に相談してみてください。

ヤクジョブの口コミ

ヤクジョブの口コミ

ヤクジョブの良い口コミ①

ヤクジョブでは専門のコンサルタントさんが担当としてサポートしてくれて、最初にしっかりとした面談をした上で求人を紹介してくれます。正社員としてしっかり働きたい場合はもちろん、子育てと両立できるような短時間でも働ける求人を用意してくれるのはありがたいです。案件によっては面談にコンサルタントさんが同行してくれる場合もあるので、不安にならず利用できると思います。(一部抜粋)

ヤクジョブの良い口コミ②

このサイトに登録するとコンサルタントがついてくれて、希望を徹底的にヒアリングしてくれました。コンサルタントは私の希望通りの案件を探してくれたので、探す手間が省けました。面接の際にはアポイントメントの代行など調整をコンサルタントがとってくれたのでとても助かりました。働きながらの転職をする際には、コンサルタントが色々と代行してくれるのでとても助かる転職サイトだと思いました。(一部抜粋)

ヤクジョブの良い口コミは、サイトに登録すると「初めに丁寧な面談をしてくれる」という点を評価している人が多いです。

子育て中など個人の状況をしっかり確認し、細かな条件の希望もきちんと聞いてくれます。

また求人の紹介だけでなく、職場とのいろんな交渉や面談のサポートをしてくれるのも人気のポイントのようです。

ヤクジョブの悪い口コミ

求人情報から登録したが、3日たっても連絡なし。しびれを切らして自ら連絡。あースミマセン的な事を言われ、その後希望の薬局さんと連絡とってから又連絡しますといわれたが、それから一度も連絡なし。1ヶ月たちました。ありえない。

ヤクジョブの悪い口コミ②

前の職場より収入が上・土日休み・夜勤なしという条件を出してみたところ、いくつか求人を提示してくれました。しっかりと休みがあって、収入も下げたくないとは図々しい希望かと思いましたが、その条件を満たす良い求人が複数ありました。専任コーディネーターさんは嫌な顔ひとつせず笑顔で相談に乗ってくれたことも、ありがたかったです。以前の職場は労働環境や人間関係も良好ではなかったので、心身ともに衰弱したのですが、今は環境の良い調剤薬局の仕事に就くことができました。

悪い口コミには「連絡が遅い」「もっとアドバイスが欲しかった」という声があります。

ヤクジョブは良くも悪くも控えめな対応をしていますので、向いている人と向いていない人がはっきり分かれるかもしれません。

短期で転職したい人よりも、じっくり時間をかけて考えたい人におすすめです。

7位:アポプラス薬剤師

アポプラス薬剤師
運営会社アポプラスキャリア株式会社
求人数約39000件以上
求人の種類正社員、派遣社員、パート
サポートの質非常に良い
対応しているエリア(北海道・東北)北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 (関東)東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木 (甲信越・北陸)新潟、富山、石川、福井、山梨、長野 (東海)岐阜、静岡、愛知、三重 (関西)滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 (中国・四国)鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知 (九州・沖縄)福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
こだわり検索高年収、高時給、住宅補填、駅近、在宅あり、など
メリットや魅力・価値観や相性までチェック
・無料の個別相談会実施
・薬剤師スキルアップ研修会実施
・カスタマイズ求人など
デメリットなど掲載情報が古い場合がある
公式サイトhttps://www.apo-mjob.com/

2023最新の薬剤師転職サイトおすすめランキング第7位は、『アポプラス薬剤師』です。

アポプラス薬剤師はアポプラスキャリア株式会社が運営している転職サイトです。

知名度では薬キャリAGENTやリクナビ薬剤師の方が有名ですが、使い勝手の良さを考えるとこちらも登録して損はありません。

ぜひこちらのアポプラス薬剤師も利用を検討してみてはいかがでしょうか。

アポプラス薬剤師の特徴

アポプラス薬剤師の特徴
アポプラス薬剤師の特徴まとめ
  • 求人数39000件以上、対応エリアは全国
  • 無料の個別相談会や薬剤師スキルアップ研修会を実施
  • 登録するだけで実技研修の受講が半額
  • 仕事のブランクが不安な人におすすめ!

アポプラス薬剤師の求人は39000件を超えており、対応しているエリアは全国に及びます。

フリーコールで電話相談にも乗ってくれるため、話して感じが良ければ無料登録するのも良いでしょう。

アププラス薬剤師では、ブランクがある薬剤師のために、スキルアップのための無料研修なども実施しています。

「アポプラス薬剤師」のご登録やご利用には、料金は一切かかりません。さらに登録者は、調剤実技研修やスキルアップ研修を半額で受講でき、転職が決まった場合は全額無料となります。

登録するだけで実技研修の受講も半額になり、しっかり再就職や転職に向けての準備ができるのは大きなメリットと言えるでしょう。

求人数のおよそ80%以上が非公開の求人なので、無料登録は必須です。

コンサルタントが希望や適性に合わせて人気の求人を優先的に紹介してくれますよ。

アポプラス薬剤師のメリット、デメリット

アポプラス薬剤師のメリット、デメリット

アポプラス薬剤師は全国対応の転職サイトなので、地方に住んでいる人もサービスを受けることが可能です。

コンサルタントは利用者が希望する職場に直接足を運んで現状を調査しているため、面談を通じて適性の合う求人を提案してくれます。

募集先各社に直接ヒアリングを行う為、自己応募(自分で直接企業に応募すること)に比べ、情報量・情報の質が違います。

またコンサルタント自身も薬局などの現場で研修を行っており、現場の生の声を聞いてスキルを高めているのも特徴です。

仕事で不安なときや悩みがある場合も、何でも相談できます。

さらに、無料の個別相談会や薬剤師スキルアップ研修会など、フォロー体制も万全です。

ブランクがあって働けるか不安な人には嬉しいバックアップがたくさん受けられます。

アポプラス薬剤師の口コミ

アポプラス薬剤師の口コミ

アポプラス薬剤師の良い口コミ①

一人一人のコンサルタントのレベルの高さをしっかり実感することができました。転職を相談するうえで、信頼できる人への相談はとても強いモチベーションにつながりました。

アポプラス薬剤師の良い口コミ②

薬剤師として働く自分だけでなく子どものことも考えて相談に乗ってくれました。まだ子どもが小さかったので、今までの職場で働けるのなら今までの職場で働くほうが負担が少ないことや転職するならどういったところがいいかアドバイスをくれました。

アポプラス薬剤師の良い口コミを見ると、コンサルタントが親身になって寄り添ってくれたという意見がありました。

子育て中の女性など働く時間や内容に条件が細かくなってしまう人も、しっかり希望を聞き入れて良い求人を案内してくれるのは心強い限りですね。

コンサルタントは知識や経験が豊富なため、いろんな角度からさまざまな提案をしてくれるのも利用者が多い理由になっているようです。

なお、気になる口コミや悪い口コミに関して、現在は見受けられませんでした。

8位:ファーマキャリア

ファーマキャリア
運営会社エニーキャリア株式会社
求人数約29000件以上
求人の種類正社員、パート、アルバイト、契約社員
サポートの質非常に良い
対応しているエリア(北海道・東北)北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 (関東)東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、山梨 (信越・北陸)新潟、富山、石川、福井、長野 (東海)岐阜、静岡、愛知、三重 (関西)滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 (中国・四国)鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知 (九州・沖縄)福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
こだわり検索駅近、車通勤OK、定期昇給あり、残業なし、高額時給など
メリットや魅力・オーダーメイドの求人
・コンサルタントの交渉力が高い
・最短2日で転職可能
・フリーワードでの検索
デメリットなど・連絡頻度が多い
・コンサルタントの質に差がある
公式サイトhttps://pharmacareer.jp/
2023年5月5日時点

2023最新の薬剤師転職サイトおすすめランキング第8位は、『ファーマキャリア』です。

ファーマキャリアも求人数は多く、常に3万件近く掲載されているため、仕事の見つけやすさは業界屈指です。

オーダーメイドの求人で利用者1人1人に合わせて希望に合う転職をサポートしてくれます。

ファーマキャリアの特徴

ファーマキャリアの特徴
ファーマキャリアの特徴まとめ
  • 正社員の求人16000件以上、パートやアルバイトの求人12000件
  • オーダーメイドの求人で理想的な転職が可能
  • コンサルタントの交渉力も高く、他社では厳しい希望条件もOK
  • フリーワードで検索することも可能
  • 求人の探しやすさを重視している人にもおすすめ!

ファーマキャリアの最大の特徴はオーダーメイドの求人です。

掲載している求人に希望に合うものが無くても、コンサルタントが企業と直接交渉することで好条件により面接を受けられます。

求人数は他の転職サイトより少ないですが、オーダーメイドで細かい調整をつけてくれるため、妥協のない理想的な転職が可能です。

ファーマキャリアでは、すでにある求人を紹介するのではありません。薬剤師さんごとの希望条件に合わせて、オーダーメイドで求人をつくります。該当エリアで一番良い条件を提示できる可能性のある薬局、病院、ドラッグストアからあなたの希望条件に合うよう交渉を重ね、なるべく希望条件に近いものにしてからご提案いたします。

またコンサルタントの企業との交渉力も高いと言われており、少し厳しい条件の希望でも通ることもあります。

信頼できる担当者に出会えると、長期的に働きたいと思える職場に転職できるでしょう。

またファーマキャリアでは利用者の内定までの期間は最短で2日、平均すると1ヶ月となっています。

事情により早期に転職したい人にも対応していますので、最初の面談で就職までの時期の希望も伝えてみてください。

ファーマキャリアのメリット、デメリット

ファーマキャリアのメリット、デメリット

ファーマキャリアの求人検索は、フリーワードで検索できる機能があります。

型にとらわれずに特別な条件を指定して職場を探したい人にとっては、使い勝手の良い機能と言えそうです。

またファーマキャリアではきめ細かな対応をするために、コンサルタントが対応する利用者の数を限定しています。

担当するお客様を限定

一人のコンサルタントが担当する薬剤師さんの数をあえて限定しています。 なぜならば、担当人数が多すぎると一人ひとりの対応が煩雑になってしまうからです。薬剤師さんがより満足のいく転職を実現できるよう配慮しています。

なので、コンサルタントと連絡が繋がらないなどの事態に陥る心配もありません。

さらに面接の練習では業種ごとに注意点も詳しく教えてくれるだけでなく、履歴書の添削なども行っています。

転職の経験がない人でも、何から始めれば良いか丁寧に教えてくれるため安心です。

なおファーマキャリアでは正社員の求人は16000件以上、パートやアルバイトの求人は12000件以上あります。

どちらの転職にも強いため、勤務形態で悩んでいる人にもおすすめです。

ファーマキャリアの口コミ

ファーマキャリアの口コミ

ファーマキャリアの良い口コミ①:

この求人サイトに登録してコンサルタントに相談したときに、自分でもちょっと無理があると思いながら希望条件を伝えました。その時点で希望条件に合う求人はなかったのですが、コンサルタントが病院や薬局と交渉して、希望条件に近い条件の求人を引き出し提案してくれました。希望条件に合致する求人ではなかったものの、元々の希望条件が高望みだと理解していたため、十分満足できる内容でした。(一部抜粋)

ファーマキャリアの良い口コミ②

一番印象に残っているのはレスポンスの速さです。登録してから内定まで、少しでも進展があると連絡してくれるので安心感がありました。自分の強みや就業環境などの希望条件をかなり細かく聞いてくれて、それに合う求人を探してくれるので、熱心さが感じられて好印象でした。(一部抜粋)

まずファーマキャリアの良い口コミを見ると、ご覧の通りオーダーメイドの求人で転職した人の喜びの声が多いです。

他の転職サイトでは叶わなかった少し高めの要望もきちんと把握して交渉してくれるという口コミもたくさんあります。

コンサルタントの熱心さが伝わるのも安心感がありますね。

ファーマキャリアの悪い口コミ①

自分の知り合い経由で職を見つけて、お断りしたのに、また電話をかけます。入ってから揉めますよ。等言ってきた。ここまでしつこい営業とは思わなかった。他の紹介会社から提案された薬局を面談受けます。と伝えたときも、そこは本当に大丈夫ですか?とかデメリットばかり言ってきたので、ちょっと嫌な感じはしてたけど……

ファーマキャリアの悪い口コミ②

比較的条件が良い求人が多かったのは利点に思えましたが、スタッフのアドバイスは他の転職サイトでも見聞きするような、当たり障りの無い凡庸な内容でした。面接時のアピール方法やエントリーシートの書き方など、インターネットで検索すればわかる程度のアドバイスしか受けられず、薬剤師向けという特色がほとんど無かったのであまり印象に残っていないのが正直な感想です。

その一方で、連絡の多さなどが負担になっている人もいるようです。

断ったのに何度も連絡が来たという口コミもあり、自分のペースで転職したい人にはデメリットに感じられるかもしれません。

頻繁にやり取りができない人や転職を急いでいない人は、最初の面談で「連絡は最低限にしてほしい」と伝えておいた方がいいでしょう。

サイトのメリットは十分に受けながら、デメリットは上手く回避するようにしたいですね。

9位:お仕事ラボ

お仕事ラボ
運営会社株式会社AXIS
求人数約12000件以上
求人の種類正社員、パート
サポートの質非常に良い
対応しているエリア(北海道・東北)北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 (関東)東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木 (中部)新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知 (関西)三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 (中国)鳥取、島根、岡山、広島、山口 (四国)徳島、香川、愛媛、高知 (九州・沖縄)福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
こだわり検索路線や駅、新規店舗、高額年収、定額昇給、駅近など
メリットや魅力・就職後の定着率が高い
・利用満足度90%以上
・転職後のサポートも充実
デメリットなど対面で面談できる場所が少ない
公式サイトhttps://www.oshigoto-lab.com/

2023最新の薬剤師転職サイトおすすめランキング第9位は、『お仕事ラボ』です。

求人の数は少ないですが、非公開求人を合わせると数は20000件以上だと言われています。

オフィスで面談できるのは東京1か所のみで、対応エリアは全国なのでメールや電話でしっかりサポートを受けられます。

お仕事ラボの特徴

お仕事ラボの特徴
お仕事ラボの特徴まとめ
  • 求人種類は主に正社員とパートが多い
  • 転職後も専任コンサルタントとお電話やメールで相談可能
  • 会員限定で高待遇の非公開求人あり
  • 転職後の定着率が95.6%
  • とくに時短勤務の求人を求めている人におすすめ!

お仕事ラボの求人種類は主に正社員とパートで、正社員の求人数が7600件以上、パートやアルバイトは約5000件で大差はありません。

パートやアルバイトなどの時短勤務を望む利用者も多いため、コンサルタントは正社員以外への転職のサポートも慣れています。

なので、ブランクのある主婦も使いやすい転職サイトと言えますね。

会員限定で他のサイトには無い好待遇の求人もあるので、無料登録してみる価値は十分あるでしょう。

またお仕事ラボは転職後の定着率が高いことでも有名です。

お仕事ラボでは紹介後の定着率は95.6%の高水準を実現しています。
求職者さまのことを深く理解するため、実際にお会いして細部までヒアリングを行い、業界の動向を見据えた精度の高い求人をご紹介します

定着率が高いということは、希望通りの転職ができている証拠になので、かなり重要なポイントになりますよね。

せっかく転職してもすぐに仕事を辞めたくなっては意味がありませんので、コンサルタントにはどんな小さな条件も提示してみてください。

お仕事ラボのメリット、デメリット

お仕事ラボのメリット、デメリット

お仕事ラボを使いこなすためには非公開求人を紹介してもらうのが一番です。

そのため、最初に無料登録を行ってコンサルタントとメールや電話でよく話し合うことが大切ですね。

直接面談できる場所は少ないですが、電話やメールなら地方に住んでいる人でも問題なく利用できます。

またお仕事ラボは内定を受けて転職した後のサポートも充実しているのが特徴です。

仕事が決まったから終わりではなく、仕事に就いてからの悩みや相談にも応じてくれます。

コンサルタントは現場経験もある優秀な人材がそろっていますので、転職直後の不安な時期は頼りになるのは間違いないでしょう。

お仕事ラボの口コミ

お仕事ラボの口コミ

お仕事ラボの良い口コミ①:

転職活動をする時に利用したのですが、自分が入ってみたいなという会社の求人が残念ながら出ていませんでした。その旨を何となく伝えたところ、担当の人がその会社に交渉してくれたようで面接の段取りを整えてくれたことが驚きでした。しかも面接に行くと交通費も支給してくれて、自分が聞きたいことだけではなく不足している部分もしっかり確認してくれるという手厚いサポートがかなりありがたかったです。

お仕事ラボの良い口コミ②

選べる雇用形態としてはフルタイム働ける正社員雇用はもちろん、週2日から働けるパート、アルバイトなども紹介してくれるので自分の働きたいペースにあった仕事を選べるのはありがたかったです。求人企業に面接に行く際には交通費支給、履歴書や職務経歴書の指導もしてくれるので初めての転職でも不安にならず臨むことができました。

お仕事ラボの良い口コミには「求人に無かった会社にも交渉してくれた」というものがあります。

実際にその交渉により面談もできたという声がありますので、コンサルタントの実力の高さが分かりますね。

さらに面談の日時の調整や履歴書を書く際のサポートも万全なので、個人で転職活動をするよりも好条件の会社に転職もできるはずです。

お仕事ラボの悪い口コミ①

もともと、日経DIの求人から見つけて登録しました。
担当の方はかなり若い女性の方てすが、こちらの話を親身になって聞いてくださり、最初の面接までは些細な質問でも2~3日後くらいには返事を返してくれました。
ところが、最初に2社ほど面接を受けた後からぱったりと連絡がなくなりました。1週間ほどで結果が来ると言われていたのに、2週間経っても連絡がなく…当落か関係なく連絡をすると言われていたのにです。私としては時間がもったいないので、他の転職サイトへも登録をして、話を聞いていただいた時に、2週間経っても連絡がないのはおかしいと言われたので、催促の連絡をしてやっと連絡がありました。
結果はご縁がなかったとのことでしたが、最初に聞いてた話と若干異なる部分もあり、少し不満を抱いておりました。その時点で担当を変更してもらえば良かったのかなと、今になっては思いますが、親身に聞いてくださったというのもあり、言い出すことができず、他の求人で気になるものがあるから詳細を教えて欲しいと頼みました。ところがその後全く連絡がなくなってしまいました。

こちらも他の信用出来る転職エージェントさんに出会い、転職先も無事決まったので、その後の催促などはしていませんので、当然何もありませんでした。
他の口コミを見ると良い印象の方が多いので、私の担当がハズレだったのかもしれませんが、こういうエージェントもいますので、注意は必要だと思います。

お仕事ラボの悪い口コミ②

ずっと薬局で働いていましたが、病院での仕事を経験したいと思い、転職活動を始めました。そのときにこちらの求人サイトを知り、登録しただけで一万円が貰えるキャンペーンをやっていたので、それに惹かれてつい登録しました。担当の方と面談したところ、派遣の仕事を紹介されました。ですが、私は正社員で働きたかったので、紹介された求人はお断りして、結局他のサイト経由で転職しました。

一方でお仕事ラボの悪い口コミには、やはり面談できる場所が東京しかないことへの不満や、派遣社員の求人が少ないことが指摘されています。

お仕事ラボは確かに派遣社員の求人は検索機能にも出ていないため、非公開求人で限定的に取り扱っているのかもしれません。

気になる方は事前に派遣社員の転職についてサイトに確認してみることをおすすめします。

10位:ジョブデポ薬剤師

ジョブデポ薬剤師
運営会社with Career株式会社
求人数約5000件以上
求人の種類正社員、パート
サポートの質非常に良い
対応しているエリア(北海道・東北)北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 (関東)東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木 (北陸)富山、石川、福井 (甲信越)新潟、山梨、長野 (東海)愛知、静岡、岐阜、三重 (関西)大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山 (中国・四国)鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知 (九州・沖縄)福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
こだわり検索残業少なめ、教育・研修制度が充実している、未経験&ブランク可など
メリットや魅力・年間2万人以上が利用
・医療系の転職に強い
・非公開求人が多い
・フリーワードで検索できる
・地方の求人数が多め
デメリットなど・公開求人数が少ない
・地域によって求人数に差がある
公式サイトhttps://j-depo.com/yaku

2023最新の薬剤師転職サイトおすすめランキング第10位は、『ジョブデポ薬剤師』です。

運営元のwith Career株式会社は医療系の転職に強く、看護師や介護の転職サイトなども定評があります。

求人件数は約5000件と少ないですが、非公開求人もあって好条件の求人が多いです。

ジョブデポ薬剤師の特徴

ジョブデポ薬剤師の特徴
ジョブデポ薬剤師の特徴まとめ
  • 求人種類は主に正社員とパートが多い
  • 転職後も専任コンサルタントとお電話やメールで相談可能
  • 検索機能が充実しており、フリーワードでの検索も可能
  • 転職後の定着率が95.6%
  • コンサルタント不要でマイペースに動きたい人におすすめ!

ジョブデポ薬剤師では主に正社員とパートの求人を掲載しています。

正社員とパートの求人の割合は少し正社員が多いですが、ほぼ同じぐらいです。

登録する前にサイトで簡単に求人内容を検索できますが、求人数が少ないため地域によって数に偏りがあるのが特徴でしょう。

ただしフリーワード検索もできるので、タイミングが良ければ他のサイトには無いベストマッチな職場も見つかる可能性があります。

コンサルタントのサポートもありますが、基本的には自分で求人を探すのがメインになので、マイペースに動きたい人におすすめです。

ジョブデポ薬剤師のメリット、デメリット

ジョブデポ薬剤師は、他の転職サイトのようにコンサルタントに全てを任せするようなサイトではありません。

主体的に動くのは利用者になので、求人サイトとして利用しながらプロの意見を参考程度に聞くという使い方になります。

その代わり、検索機能が非常に使いやすく、フリーワードやこだわりワードで希望の条件を細かく設定して探せるのが特徴です。

残業少なめ、未経験でも可能な求人も多く、根気良く探せば自分に合った職場も必ず見つけられるでしょう。

無料登録しておけば新着の求人はメールで届きますので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

ジョブデポ薬剤師の口コミ

ジョブデポ薬剤師の口コミ

ジョブデポ薬剤師の良い口コミ①

担当者さんがすごく真面目な方で一生懸命対応してくれたので、私も信用して希望を包み隠さずお伝えできました。お給料の話のときも、やっぱり個人ではなかなか言えない部分も、うまく仲介していただけて助かりました。少し連絡が遅いときもあったのですが、そこまで気にならずに終わったかなと思います。今は希望の職場で働けています。(一部抜粋)

ジョブデポ薬剤師の良い口コミ②

地方の薬局で働いていました。薬局での仕事は悪くなかったのですが、ちょっと自分に合っていないなと感じ転職しました。ドラッグストアで働きたくてジョブデポに登録したら意外と地方でも求人あるんですね。少ないだろうな。。と期待が薄かった分嬉しかったです。地方でもスムーズに転職ができたので利用して良かったです。自力じゃきっと限界がありましたね。

ジョブデポ薬剤師の良い口コミにはコンサルタントに関する良い声もありました。

希望すれば職場との給料などの待遇に関しても交渉してくれるようですね。

連絡が少し遅いという口コミもありましたが、しっかり対応してくれるなら信頼してお任せできそうです。

ジョブデポ薬剤師の悪い口コミ①

求人案内も少なくもう利用しないので、退会と個人情報削除の申請を行いました。翌日、退会受付のメールが届きましたが、メルマガや求職状況は変わらず送られてきます。再度、退会申請をしても、同じ状況であり、個人情報の管理ができていないと思われますので、気になる方は使用をオススメしません。  

ジョブデポ薬剤師の悪い口コミ②

薬局名以外ほとんど求人の詳細も伝えないまま、強引に、来週時間ありますか?と面接にすすめようとしてきた。勤務時間、休日等何も内容も知らないのに応募できない旨伝え、強引過ぎないかと訴えたら、逆ギレしたようで話の途中で電話を切られた。(一部抜粋)

気になる点は退会してもメルマガや案内が届くということですね。

退会処理までには時間がかかる場合もあるようですが、特に情報漏洩などの話もありませんので安心してください。

またコンサルタントの質は少し差がありそうです。

ハイペースで転職をおすすめしてくる人もいるようですが、希望しない場合はきちんと意見を伝えた方がいいかもしれません。

いくつか転職サイトを登録しようとしている人は他のサイトも併用しながら利用するのもおすすめですよ。

薬剤師転職サイトのおすすめ!転職サイトと転職エージェントを比較

薬剤師転職サイトのおすすめ!転職サイトと転職エージェントは違う?

薬剤師が転職する際は、以下の2種類の転職サービスを活用することができます。

転職エージェント転職サイト
各業界に精通したエージェントの専門的なアドバイスを受けることができるさまざまな業界、職種の求人情報が掲載されており、いつでも自由に検索、閲覧することができる
転職サイトにはない「非公開求人」を多数保有していてるため、転職先の選択肢が広がる数多くの求人情報を比較、検討したうえで、サイトを通じて手軽に応募できる
サポート体制が整っており、内定獲得の確実性が高まる、入社までのサポートも充実転職に役立つコンテンツが多数掲載されていて、転職活動の参考として活用できる

このように、転職サイトと転職エージェントは同じように見えて内容はまったく異なるのです。

そして理想的な転職をするためには、この違いを理解しておかなければなりません。

と言うことで、それぞれ比較した結果について詳しくみていきましょう!

転職サイトとは?

転職サイトとは?

転職サイトとは、掲載している求人の中から自分で条件に合う職場を探し、気になる職場との面接日の調整や給与などの交渉を行います。

最新の求人情報をチェックでき、転職に役立つ情報やノウハウを仕入れることが可能です。

つまり、基本的に全て自分で管理するためスケジュールを立てやすく、自分ペースで転職活動できるのがメリットです。

転職経験者なら内定までの流れも理解しているため、自分のペースで動けるところは非常に使いやすいでしょう。

ただし、初めて転職する人はサイトの使い方になれるまでに時間がかかるかもしれません。

たくさん求人があるため、仕事のミスマッチが起こってしまう可能性もあります。

そのため、最初から最後までしっかり自分で見極めて調整できる人におすすめですね。

転職エージェントとは?

転職エージェントとは?

転職エージェントは、コンサルタントが個別サポートを行ってくれるのがメリットです。

条件を伝えるだけでコンサルタントが合いそうな職場を見つけて提案し、面接日の調整や細かな勤務条件の交渉もしてくれます。

さらに希望すれば履歴書の書き方や面接への同行などもしてくれる場合も多く、初めての転職でも安心してお任せできるのが特徴です。

他にも、利用者の適性などを見て幅広い求人を提案してくれるのも魅力です。

第三者の視点で自分でも気づかなかったアピールできる長所などを教えてくれることもあるため、非常に頼れる存在になります。

また最近は転職が決まった後も仕事の悩みを相談できる「アフターフォロー」まで万全のところも増えてきました。

転職直後は何かと不安を感じるものですが、エージェントがずっと寄り添ってサポートしてくれるのは心強いですね。

薬剤師の転職なら、エージェント機能もあるサイトがおすすめ

薬剤師の転職なら、エージェント機能もあるサイトがおすすめ

転職サイトの中にはエージェント機能も兼ね備えているサイトもあります。

エージェント機能もある転職サイトは、サポートを受けつつ自分で管理をし、難しいところを手助けしてもらえるのが大きな魅力です。

じっくり仕事を探したい人は、求人情報だけを提供してもらうことも可能ですし、メールや電話でマンツーマンの対応もしてもらえます。

1人で転職活動をするのが不安な人、現職を続けながら忙しくてもマイペースに仕事を探したい人にもおすすめと言えるでしょう。

またエージェント機能は、条件に合った求人をメールで送信するだけなど、サポートの内容も選べます。

どうしても良い求人が見つからないときだけ相談してサポートをお願いできるので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

なお、当記事おすすめの薬剤師転職サイトにおけるエージェント機能の有無は以下の通りです。

おすすめ薬剤師転職サイトエージェント機能おすすめ薬剤師転職サイトエージェント機能
薬キャリAGENTアポプラス薬剤師
ヤクジョブファーマキャリア
マイナビ薬剤師お仕事ラボ
リクナビ薬剤師ジョブデポ薬剤師
ファルマスタッフヤクマッチ薬剤師

年代別|おすすめの薬剤師転職サイトをご紹介

年代別|おすすめの薬剤師転職サイトをご紹介

ここからは、年代別に薬剤師転職サイトのおすすめランキングをご紹介していきます。

各転職サイトにはさまざまな特色がありますが、「利用者の年代」や「積極的に採用している年代」にも違いもあるのです。

そこで、当サイトが各社サービスの公式ページを調査した結果、年代別おすすめの転職サイトは以下の通りになります。

ということで、それぞれ詳しくみていきましょう!

年代別|20代におすすめの薬剤師転職サイトはマイナビ薬剤師!

年代別|20代におすすめの薬剤師転職サイトはマイナビ薬剤師!
総合評価 (5.0)
掲載求人数43,799件
メリット・アドバイザーと顔を見て話せる親身なキャリア面談
・面接日程の調整や給与金額の交渉も代行
・希望者にはアドバイザーの面接同行も可能
・公式サイトのコンテンツが豊富
・検索性が非常に優れている
デメリット・派遣薬剤師の求人検索はできない

20代におすすめの薬剤師転職サイトは『マイナビ薬剤師』です。

と言うのも、マイナビ薬剤師の公式サイトによると「はじめて転職する人の年齢割合」は、20代〜35歳未満が計79.7%と最多になります。

一部30代を除いても、20代の多くの方が薬剤師転職で利用しているのがわかると思います。

また、マイナビ薬剤師は大手「株式会社マイナビ」が運営しており、若い世代の認知度が強く影響していることも考えられるでしょう。

公式サイトのコンテンツも非常に充実しているので、初めての転職者には根強い支持があることが伺えます。

年代別|30代におすすめの薬剤師転職サイトはファルマスタッフ!

年代別|30代におすすめの薬剤師転職サイトはファルマスタッフ!
総合評価 (4.5)
掲載求人数約46,486件
メリット・隙間時間に情報収集できる公式アプリあり
・面接日程の調整や給与金額の交渉も代行
・教育研修制度やスキルアップ講座を実施
デメリット・契約社員の求人検索はできない

30代におすすめの薬剤師転職サイトは『ファルマスタッフ』です。

ファルマスタッフは、日本マーケティングリサーチ機構の調査によると、「20代30代に強い薬剤師転職サイトNo.1」を獲得しています。

20代の方には総合的に評価した結果、マイナビ薬剤師の利用が良いでしょう。

ですが、スキルアップやキャリアップを狙って転職したい人が増える30代以降の方であれば、ファルマスタッフもおすすめ。

グループ企業である大手薬局チェーン・日本調剤株式会社の教育ノウハウを活かした教育環境を提供しているので、ぜひ役立ててみてください!

年代別|40代以降におすすめの薬剤師転職サイトはヤクマッチ薬剤師!

年代別|40代以降におすすめの薬剤師転職サイトはヤクマッチ薬剤師!
総合評価 (5.0)
掲載求人数58,151件
メリット・アドバイザーと顔を見て話せる親身なキャリア面談
・面接日程の調整や給与金額の交渉も代行
・希望者にはアドバイザーの面接同行も可能
・公式サイトのコンテンツが豊富
・検索性が非常に優れている
デメリット・派遣薬剤師の求人検索はできない

40代以降におすすめの薬剤師転職サイトは『ヤクマッチ薬剤師』です。

ヤクマッチ薬剤師の公式サイトでは、「20〜40代積極採用中」の求人を数多く保有している特徴があります。

20代・30代では上述した転職サイトに劣るものの、40代以降の方であればヤクマッチ薬剤師を利用すると良いでしょう。

ヤクマッチ薬剤師では、薬剤師一人ひとりの希望する転職活動を尊重した支援を行っています。

納得のいく入職先と出会えるまで、完全サポートしてくれるので、中高年の方でも安心して利用してみてください。

薬剤師転職サイト10社を6つのポイントで比較!

薬剤師転職サイト10社を6つのポイントで比較!

ここからは、薬剤師転職サイト10社について、下記の6つのポイントで比較していきます。

薬剤師転職サイト10社の比較ポイント
  • 公開求人数は多いか
  • 正社員・派遣・パート、どの勤務形態の求人数が多いか
  • 病院・調剤薬局などどの勤務先の求人数が多いか
  • 検索しやすいか
  • 自分の居住している地域に対応しているか
  • サイトの口コミ評価は高いか

薬剤師の理想的な職場に転職できるかどうかは、利用する転職サイトの質がかなり影響すると言っても過言ではありません。

あまり求人が無く、使い勝手の悪いサイトではスムーズな転職はできませんよね。

ということで、それぞれ比較した結果を詳しくみていきましょう!

公開求人数は多いか

公開求人数は多いか

薬剤師転職サイトはまず公開求人数が多いかどうかが非常に重要です。

求人数が少ないと転職できないか、またはかなり条件を妥協しなければならなくなるでしょう。

しかし求人数が多ければ希望に合う職場がたくさん見つかり、さらにそこから条件を絞っていくことができます。

求人の数は多ければ多いほど良いのは間違いありません。

ただし、転職サイトでは「非公開求人」「会員限定の求人」があるため、実際の求人数は登録しないと分からない場合があります。

また、求人が少なくてもオーダーメイドで求人を見つけてくれる場合もあるので、気になるサイトは無料登録してみるのもおすすめです。

一部の転職サイトでは、既に求人が終わっているものを長期間掲載し続けて求人数を多く見せているケースもあるようです。

単に公開求人数の数だけで選ばず、サポート内容なども見て判断すると良いでしょう。

なお、当記事おすすめの薬剤師転職サイトにおける、それぞれの求人数を比較した結果は以下の通りです。

おすすめ薬剤師転職サイト求人数おすすめ薬剤師転職サイト求人数
薬キャリAGENT約38000件以上アポプラス薬剤師約39000件以上
ヤクジョブ約41000件以上ファーマキャリア約29000件以上
マイナビ薬剤師約58000件以上お仕事ラボ約12000件以上
リクナビ薬剤師約35000件以上ジョブデポ薬剤師約5000件以上
ファルマスタッフ 約45000件以上ヤクマッチ薬剤師約58000件以上

正社員・派遣・パートなど、どの雇用形態の求人数が多いか

正社員・派遣・パートなど、どの雇用形態の求人数が多いか

薬剤師転職サイトを活用する際は、希望する勤務形態の求人数も必ずチェックしてください。

と言うのも、サイトによっては正社員の求人が多い、パートの求人が多いなど、それぞれの強みや特徴があるからです。

公開求人であれば登録する前に確認できるサイトもあります。

気になるサイトの情報については、よく確認しておくとミスマッチを防ぐことができますよ。

なお、当記事おすすめの薬剤師転職サイトにおける、それぞれの求人の種類を比較した結果は以下の通りです。

※求人があっても種類別に数値を算出できない項目は「◯」で表示

おすすめ薬剤師転職サイト正社員契約社員派遣パート
薬キャリAGENT約30000件約10件約1600件約7300件
マイナビ薬剤師約37000件約1900件約12000件
ヤクマッチ薬剤師 約56000件約6200件
リクナビ薬剤師
ファルマスタッフ 約30000件約17000件約15000件
ヤクジョブ約27000件約300件約1500件約12000件
アポプラス薬剤師約20件約260件
ファーマキャリア約17000件約10件約13000件
お仕事ラボ 約7600件約5000件
ジョブデポ薬剤師 約3300件約1700件

上記をご覧になると分かる通り、調査時点では正社員・契約社員の求人を探している人は「ヤクマッチ薬剤師」が最もおすすめです。

契約社員を希望するなら、「マイナビ薬剤師」が良いです。

また、パート・派遣の求人を探している人は「ファルマスタッフ」に登録すると良いでしょう。

とはいえ、求人数は頻繁に更新されるため、登録前にぜひ各公式サイトをチェックすることが大切です。

なお、雇用形態別におすすめの薬剤師転職サイトをまとめた結果は以下の通りです。

サービス名雇用形態詳細


ヤクマッチ薬剤師
正社員を希望の方解説はこちら


マイナビ薬剤師
契約社員を希望の方解説はこちら


ファルマスタッフ
派遣・パートを希望の方解説はこちら
雇用形態別おすすめ薬剤師転職サイト

雇用形態別|正社員の薬剤師ならヤクマッチ薬剤師がおすすめ!

雇用形態別|正社員の薬剤師ならヤクマッチ薬剤師がおすすめ!
総合評価 (5.0)
正社員の求人数約56000件
メリット・詳細なヒアリングによるマッチングの精度が高い
・薬剤師免許を持った薬剤師が在籍
・精度の高い情報提供が可能
デメリット・正社員、パートタイム以外の求人検索はできない

正社員の薬剤師としての転職を目指すなら、『ヤクマッチ薬剤師』がおすすめです。

ヤクマッチ薬剤師は、他の転職サイトと比較して5万件以上の圧倒的な正社員求人数を保有しているという特徴があります。

公式サイトには「転職ノウハウ」や「コラム」など、転職に役立つコンテンツが充実しているので、初めての転職の方にも心強いですよ。

雇用形態別|契約社員の薬剤師ならマイナビ薬剤師がおすすめ!

雇用形態別|契約社員の薬剤師ならマイナビ薬剤師がおすすめ!
総合評価 (5.0)
契約社員の求人数約1800件
メリット・アドバイザーと顔を見て話せる親身なキャリア面談
・面接日程の調整や給与金額の交渉も代行
・希望者にはアドバイザーの面接同行も可能
・公式サイトのコンテンツが豊富
・検索性が非常に優れている
デメリット・派遣薬剤師の求人検索はできない

契約社員の薬剤師として転職したい方は、『マイナビ薬剤師』がおすすめです。

そもそも契約社員は、募集している事業所が少ない傾向にあるので、保有数が多いマイナビ薬剤師は登録しておくのが得策です。

今なら、無料登録するだけで「薬剤師転職サポートブック」と「薬読コンテンツの視聴可能」といった特典が付いています。

転職初心者〜経験者まで使いやすい仕様になっているので、ぜひ登録してみてください!

雇用形態別|派遣・パートの薬剤師ならファルマスタッフがおすすめ!

雇用形態別|派遣・パートの薬剤師ならファルマスタッフがおすすめ!
総合評価 (4.5)
派遣の求人数約17000件
パートの求人数約15000件
メリット・隙間時間に情報収集できる公式アプリあり
・面接日程の調整や給与金額の交渉も代行
・教育研修制度やスキルアップ講座を実施
デメリット・契約社員の求人検索はできない

派遣・パートの薬剤師として転職したい方は、『ファルマスタッフ』がおすすめです。

ファルマスタッフの一番の特徴は、教育研修制度やスキルアップ講座等の教育体制や充実した福利厚生制度を整えているところにあります。

派遣・パートの求人数はそれぞれ1万件以上を保有しているため、豊富な求人情報をキャッチすることができます。

病院・調剤薬局などどの勤務先の求人数が多いか

病院・調剤薬局などどの勤務先の求人数が多いか

転職サイトを活用する際は、病院・薬局・製薬会社など、どんな勤務先の求人が多いかをチェックすることも重要です。

薬剤師は勤務先によって業務内容や月収が変わりますし、性格による適性などもありますね。

病院で働きたいのにドラッグストアの求人しかない、というのでは困ってしまいます。

転職サイトによっては登録前でも公開求人の内容をチェックできるので、まずは公開求人をチェックしてみるのもいいでしょう。

また経験豊富なコンサルタントなら、職場ごとの仕事内容の説明や雰囲気も教えてくれるので、ぜひ活用してみてください。

業種ごとおすすめ薬剤師転職サイト

なお、各薬剤師転職サイトにおける、業種ごとの求人数を比較した結果は以下の通りです。

おすすめ薬剤師転職サイト調剤薬局ドラッグストア病院・クリニック一般企業
薬キャリAGENT約30000件約5100件約3700件約200件
マイナビ薬剤師約25000件約13100件約2500件約170件
ヤクマッチ薬剤師約40000件約8000件約1400件
リクナビ薬剤師約14000件約5300件約570件約100件
ファルマスタッフ 約30000件約900件約3100件約590件
ヤクジョブ約34000件約4200件約2600件約250件
アポプラス薬剤師約630件約100件約20件約20件
ファーマキャリア
お仕事ラボ 約7000件 約1300件約100件約10件
ジョブデポ薬剤師 約4000件約20件 約3700件約270件

職場別|調剤薬局に勤めたいならヤクマッチ薬剤師がおすすめ!

職場別|調剤薬局に勤めたいならヤクマッチ薬剤師がおすすめ!
総合評価 (5.0)
調剤薬局の求人数40420件
メリット・詳細なヒアリングによるマッチングの精度が高い
・薬剤師免許を持った薬剤師が在籍
・精度の高い情報提供が可能
デメリット・正社員、パートタイム以外の求人検索はできない

調剤薬局の薬剤師として転職したい方は、『ヤクマッチ薬剤師』がおすすめです。

ヤクマッチ薬剤師は、日本コンシューマーリサーチによる調査で「支持率・信頼度・年収アップが期待できるサイトNo.1」に選ばれています。

調剤薬局の求人数は、唯一40,000件超えしているため、豊富な求人数の中から検討することが可能です。

もちろん、ヤクマッチ薬剤師のキャリアコンサルトなら求職者の希望条件を整理しながら、最大限叶えられる転職先を紹介してくれますよ。

職場別|ドラッグストアに勤めたいならマイナビ薬剤師がおすすめ!

職場別|ドラッグストアに勤めたいならマイナビ薬剤師がおすすめ!
総合評価 (5.0)
契約社員の求人数12,097件(調剤併設+OTCのみ)
メリット・アドバイザーと顔を見て話せる親身なキャリア面談
・面接日程の調整や給与金額の交渉も代行
・希望者にはアドバイザーの面接同行も可能
・公式サイトのコンテンツが豊富
・検索性が非常に優れている
デメリット・派遣薬剤師の求人検索はできない

ドラッグストアの薬剤師として転職したい方は、『マイナビ薬剤師』がおすすめです。

マイナビ薬剤師なら、調剤併設のドラッグストアとOTCのみを合わせて、10,000件以上の求人から選ぶことができます。

しかも、キャリアアドバイザーがドラッグストアに直接足を運び、採用担当者や現場の薬剤師に聞いた生の情報も提供してくれます。

面接では聞きにくい福利厚生・休暇・手当や職場の雰囲気を代わりに聞き、年収の交渉もしてくれるのは、かなり嬉しいポイントですよね。

職場別|病院・クリニックに勤めたいなら薬キャリAGENTがおすすめ!

職場別|病院・クリニックに勤めたいなら薬キャリAGENTがおすすめ!
総合評価 (5.0)
病院・クリニックの求人数3,547件
メリット・日々、薬剤師業界における最新転職ノウハウが蓄積
・独自のネットワークで求人情報や裏側の内情を収集
・最短即日・最大10件の求人をご紹介
デメリット・契約社員の求人数が少ない

病院・クリニックの薬剤師として転職したい方は、『薬キャリAGENT』がおすすめです。

薬キャリAGENTは、「薬剤師登録者数No.1」で、年間20,000人以上の薬剤師が利用して転職活動を行っています。

病院の求人数はファルマスタッフと同等数を保有していますが、幅広い顧客サービスや満足度の観点から、薬キャリAGENTに軍配が上がります。

また、薬キャリAGENT独自のネットワークを活かし、求人の募集情報やその裏側の内情を収集しているという点も評価が高いです。

職場別|製薬会社・一般会社に勤めたいならファルマスタッフがおすすめ!

職場別|製薬会社・一般会社に勤めたいならファルマスタッフがおすすめ!
総合評価 (4.5)
企業の求人数593件
メリット・隙間時間に情報収集できる公式アプリあり
・面接日程の調整や給与金額の交渉も代行
・教育研修制度やスキルアップ講座を実施
デメリット・契約社員の求人検索はできない

企業の薬剤師として転職したい方は、『ファルマスタッフ』がおすすめです。

ファルマスタッフは「お会いする姿勢」をモットーに、求職者一人ひとりと丁寧に向き合い、満足できる職場を紹介してくれます。

製薬会社などの企業の求人数は500件以上で、他社と比べて倍以上も保有しています。

日本マーケティングリサーチ調べによると、「はじめての転職で使いたい薬剤師転職サイトNo.1」に選ばれています。

ですので、転職初心者の方にはぜひ無料登録してみてください。

検索しやすいか

検索しやすいか

転職サイトを活用する際は、サイトの使いやすさを調べておくことのが得策です。

と言うのも、検索機能が使いやすければ、数万件以上の求人からでも自分に合ったベストな仕事がすぐに見つかるからです。

それぞれのサイトでは「こだわり検索」で、あらかじめ細かい条件で絞れるように多数のチェック項目が準備されています。

たとえば検索機能には次のような便利な機能があります。

  • 勤務形態(正社員、パート・アルバイト、派遣など)
  • 業種(病院、薬局、ドラッグストア、製薬会社など)
  • 勤務地(都道府県、市町村、駅、路線、駅近など)
  • 年収や時給(〇〇万円以上、賞与あり、住宅手当あり、一時金ありなど)
  • その他(土日祝休み、残業なし、車通勤可、ブランクOK、託児所ありなど)

さらに、フリーワードで検索できるサイトもあります。

フリーワードで検索できれば少し変わった特殊な条件でも絞れるので便利ですね。

エージェント機能のない求人サイトや転職サイトを使うときは、とくに検索機能の使いやすさで転職できるかどうかが決まります。

転職サイトを選ぶときは、検索機能の使いやすさもチェックしてみてください。

居住エリアに対応しているか

居住エリアに対応しているか

薬剤師転職サイトを活用する際は、自分の居住している地域に対応しているかを確認しておくことも大切です。

最近は大手のサイトならほとんどがメールやLINEなどを使ってサポートしているため、全国に対応しています。

しかし、対面面接やカウンセリングをしてほしい人、面接に現場に同行してほしい人は、オフィスの多いサイトの方が良いでしょう。

当記事が紹介している転職サイトは、求人の範囲はほぼ全国に対応しています。

その他の小さなサイトを使うときは、最初に対応エリアもしっかり確認してみてください。

サイトの口コミ評価は高いか

サイトの口コミ評価は高いか

薬剤師転職サイトを選ぶ際は、実際に利用した人の口コミを参考にするのも一つの手段です。

リアルな口コミの声を読むと、公式サイト以外の情報を知ることもでき、コンサルタントの対応力もチェックできます。

理想的な転職をするには口コミの評価が高いサイトを選び、悪い口コミがある場合は何が書かれているかをよく確認してみてください。

とはいえ、口コミについては個人の感情も含まれている場合があるので、1つや2つの評価でそのサイトの良し悪しを判断はできません。

ですが、そのサイトの特徴やコンサルタントの質や全体の雰囲気などが見えてきます。

いろんなサイトを見て自分に合いそうなところを探してみてください。

最初の面談で希望に沿う求人数、実際に転職はできそうか?などを率直にコンサルタントに話して相談してみてください。

参考までに、本記事おすすめの薬剤師転職サイトの顧客満足度を比較すると、以下の通りです。

おすすめ薬剤師転職サイト顧客満足度おすすめ薬剤師転職サイト顧客満足度
薬キャリAGENT95%アポプラス薬剤師
ヤクジョブファーマキャリア
マイナビ薬剤師お仕事ラボ90%以上
リクナビ薬剤師ジョブデポ薬剤師
ファルマスタッフ96.7%ヤクマッチ薬剤師

顧客満足度をアンケート集計しているサイトは少ないですが、客観的なデータをもとにランキングをご紹介していきます。

顧客満足度別|第1位 ファルマスタッフ

顧客満足度別|第1位 ファルマスタッフ
総合評価 (4.5)
顧客満足度96.7%
メリット・隙間時間に情報収集できる公式アプリあり
・面接日程の調整や給与金額の交渉も代行
・教育研修制度やスキルアップ講座を実施
デメリット・契約社員の求人検索はできない

顧客満足度別の薬剤師転職サイト、ランキング第1位は、『ファルマスタッフ』です。

ファルマスタッフは「お会いする姿勢」をモットーに、遠方の方や都合のつかない方を除き、直接顔を合わせた個別相談も実施しています。

実際に、お客様満足度アンケートで96.7%と高く評価がされているのがわかりますよね。

さらに、求人者だけでなく紹介先の採用担当者からも、ファルマスタッフが提供するサービスの満足度が86.2%と高く評価しています。

実績の積み重ねから信頼関係を築くことができているファルマスタッフだからこそ、安心して転職のサポート任せることができますよ。

顧客満足度別|第2位 薬キャリAGENT

顧客満足度別|第2位 薬キャリAGENT
総合評価 (5.0)
コンサルタント満足度95%
メリット・日々、薬剤師業界における最新転職ノウハウが蓄積
・独自のネットワークで求人情報や裏側の内情を収集
・最短即日・最大10件の求人をご紹介
デメリット・契約社員の求人数が少ない

顧客満足度別の薬剤師転職サイト、ランキング第2位は、『薬キャリAGENT』です。

薬キャリAGENTは、自社調べでコンサルタント満足度95%と高い評価を得ています。

とくに専門性の高さと迅速な対応に好評があり、求職者の希望に合っお仕事探しや条件交渉、求人の内情調査などをサポートしてくれます。

もちろん転職するか迷っているといった相談でもOKなので、ぜひその顧客対応のクオリティを実感してみてください。

顧客満足度別|第3位 お仕事ラボ

顧客満足度別|第3位 お仕事ラボ
総合評価 (3.5)
ご利用満足度90%以上
メリット・紹介後の定着率は95.6%
・転職された方のご利用満足度は90%以上
・入社後にも希望があれば面談を実施
デメリット・契約社員の求人検索は不可

顧客満足度別の薬剤師転職サイト、ランキング第3位は、『お仕事ラボ』です。

お仕事ラボを利用して転職された方のご利用満足度は、90%以上を保っています。

それを可能にしているのが、各薬局の事情を把握している担当者が求職者の面談も行うワンストップ型の運営形態です。

通常の転職エージェントは、薬局と求職者を各々別の人が担当していることがほとんど。

しかし、この形態は担当同士のくい違いが起きやすいという難点があります。

お仕事ラボのコンサルタントは、意思の疎通を大切にし、適切な稼働を行えるよう転職先を紹介してくれます。

薬剤師転職サイトの活用方法!理想の職場の見つけ方とは?

薬剤師転職サイトの活用方法!理想の職場の見つけ方とは?

ここからは、薬剤師転職サイトのおすすめの活用方法についてご紹介していきます。

結論から言うと、以下を参考にしてください!

薬剤師転職サイトのおすすめ活用術
  • 必ず複数サイトに登録する
  • 自分の希望に優先順位をつけておく
  • 希望の勤務先に合わせたサイトに登録する
  • 悩みがある場合は面談可能なサイトを活用する

と言うことで、薬剤師転職サイトを最大限に利用するコツを詳しくみていきましょう!

必ず複数サイトに登録する

必ず複数サイトに登録する

薬剤師転職サイトを利用する際は、必ず複数のサイトに登録するのがおすすめです。

なぜなら、薬剤師転職サイトによって取り扱っている求人の数も種類はそれぞれ違うからです。

求人情報をたくさん集めるためにも、必ず複数のサイトを登録するのが得策なんですね。

また薬剤師転職サイトは専門的な仕事を取り扱うため、コンサルタントの知識や経験が重要なポイントになります。

当然、経験豊富でサポート力が高いコンサルタントの方が、企業とも好条件で交渉してくれる可能性が高いです。

とはいえ、コンサルタントとは相性も無視することはできません。

だからこそ、たくさん登録した方が担当者のサポート力を比較できるので、より良い転職先が見つかるんです。

実際にメディアBiz Hitsが行ったアンケート調査によると、転職サイト利用者に「登録サイトの数」を聞いたところ、以下の通りです。

出典:メディアBiz Hits

あまり多過ぎて求人の管理が大変になるので、「2〜3社」が妥当ではないでしょうか。

まだ登録をしていない人は、ぜひ本記事を参考に、気になったサイト2~3個ほど登録しておくことをおすすめいたします。

複数のサイトを利用するのは基本なので、それが原因で紹介してもらえる求人が減ることはないので安心してください。

希望条件に優先順位をつけておく

希望条件に優先順位をつけておく

薬剤師転職サイトを利用する場合は、自分の希望に優先順位をつけておきましょう

転職に関しては、以下のように人それぞれ必ず条件があると思います。

  • 仕事内容
  • 給与の額
  • 勤務時間・休日数
  • 社風・雰囲気
  • 福利厚生
  • 雇用形態

これらの条件はなるべく妥協しないですべて叶えられる職場を選ぶのが理想的です。

しかし、あまりに細かいところまでこだわると、たくさん求人があっても希望に沿うところが見つからない場合もあります。

そのため、まず絶対に譲れない条件を決めて、できれば叶えたい条件、さらにあれば嬉しい条件などで絞っていくのが得策です。

コンサルタントにも希望の優先順位を伝えると、紹介できる求人の数も増えるでしょう。

転職サイトに登録して最初の面談をする前に、自分で考えを整理しておくのをおすすめいたします。

希望の業種に合わせたサイトに登録する

希望の勤務先に合わせたサイトに登録する

薬剤師転職サイトには、それぞれ求人の地域や業種の数が偏っていることがあります。

なので、自分が希望と相性の良い転職サイトを選ぶことも重要です。

例えば、地方に住んでいる人は勤務可能なエリア範囲での求人を探すことになりますよね。

他にも、製薬会社に転職したい人は製薬会社の求人数が多いかを確認すると、より多くの候補から検討できます。

サイトによって求人内容は全く違うので、相性の良いサイトを上手に見つけることが大切です。

ただし、転職サイトの中には求人が出ていなくても、直接企業に交渉して面接までの段取りを整えてくれるケースもあります。

このようなサービスがある転職サイトなら、希望に沿う転職ができるかもしれません。

なので、登録した転職サイトでは無料相談を一度活用してみると良いでしょう!

悩みがある場合は面談可能なサイトを活用する

悩みがある場合は面談可能なサイトを活用する

転職に関して悩みがある場合は、エージェント機能がある転職サイトを活用するのがおすすめです。

とくに悩みが深刻なときはオフィスで面談できるところや、WEB面談が可能なサイトを選ぶといいでしょう。

顔を見て相談することで伝わることもありますし、コンサルタントも性格や適性をしっかり考えて力を入れてサポートしてくれます。

最初の登録してからの面談は、およそ1時間前後で行われることが多いようです。

もちろん面談も無料なので、必要であれば何度でも予約できるところが安心ですね。

コンサルタントは自身も薬剤師の資格を持つプロが多いので、仕事の不安や悩みも相談できますよ。

なお、本記事おすすめの薬剤師転職サイトにおける、面談の可否は以下の通りです。

おすすめ薬剤師転職サイト面談方法おすすめ薬剤師転職サイト面談方法
薬キャリAGENTWEB、電話アポプラス薬剤師WEB、対面、出張、電話
ヤクジョブWEB、対面、出張、電話ファーマキャリアWEB、対面、電話
マイナビ薬剤師WEB、対面、電話お仕事ラボWEB、対面、電話
リクナビ薬剤師WEB、電話ジョブデポ薬剤師WEB、電話
ファルマスタッフWEB、対面、電話ヤクマッチ薬剤師WEB、対面、電話

基本的にはどのサイトもWEB(メールやZOOMなど)、電話での面談を実施しています。

ですが、薬キャリAGENT、リクナビ薬剤師、ジョブデポ薬剤師では来社による対面面談は行っていなのでご注意ください。

薬剤師転職サイトに関するよくある質問

薬剤師転職サイトに関するよくある質問

ここからは、薬剤師転職サイトに関するよくある質問と回答をまとめていきます。

薬剤師の仕事について不明点や疑問点があれば、ぜひ以下を参考にしてみてください!

Q
内定をもらったら必ず転職しないといけませんか?

内定をもらったからといって必ず転職する必要はありません。

実際に内定をもらった方で、さらに良い条件の職場への転職を目指して活動したり、現職に残った方が良いと考えなおし、辞退される方もいます。

Q
転職サイトはいくつも登録してもいいのですか?

薬剤師転職サイトはいくつ登録しても全く問題ありません。

むしろ、より幅広い求人の中で転職先を検討するためには、複数の転職サイトを利用した方がいいこともあります。

当記事でおすすめしているサイトは、どこも充実した企業情報を有し、豊富な紹介実績を誇っているところばかりです。

Q
非公開求人とは何ですか?

非公開求人とは、薬剤師転職サイトには掲載されていないので、自力では決して見つけることができない薬剤師求人です。

求人者と事業所の要望がマッチしている場合に、転職エージェントから求人情報が提供される形になります。

非公開求人の特徴として、厚待遇での採用が多いため、公開すると応募が殺到してしまいます。

また、事業所の新規プロジェクトメンバーや、マネジメント層の募集など、ポジションが戦略的に重要な場合は、非公開求人として募集が行われます。

というのも、非公開にすることで同業他社に情報漏洩を防ぐことに繋がるからです。

また、高い資質をもった薬剤師だけを面接できるように、転職エージェントを経由しているのです。

このような理由から、非公開の薬剤師求人には高年収や管理職の求人が非常に多く揃っています。

  • 「経験を活かして年収アップしたい」
  • 「キャリアアップしたい」
  • 「できるだけ好条件で転職したい」

という薬剤師の方にもメリットが多い求人と言えるので、ぜひ転職サイトに登録してみてはいかがでしょうか。

Q
薬剤師転職サイトを使うメリットやデメリットを教えてください。

薬剤師転職サイトを利用するメリット・デメリットは以下の通りです。

【メリット①】
■応募書類や面接のアドバイスを受けられる:

内定獲得率を上げるためには少しでも質の高い応募書類を作成し、面接での正しい受け答えやPRが求められます。

薬剤師転職サイトを経由することで履歴書・職務経歴書の添削はもちろん、面接対策まで実施してくれるのです。

また、面接同行まで行っているエージェントであれば、実際の質問内容まで把握しているため、より安心して面接に臨めるでしょう。

【メリット②】
■条件交渉や面接調整を代行:

なかなか企業に対して直接的に条件交渉は行いにくいものです。

また、交渉の仕方次第では心象が悪くなってしまうケースもありますよね。

だからこそ、薬剤師転職サイトであればプロの立場から適切に交渉を実施することが可能です。

また、在職中の場合は転職活動できる時間も限られていますが、エージェントに依頼することで応募企業との窓口を一任できます。

特に複数企業に応募する場合はスケジュール調整が難しい場合もあるので、転職サイトに代行してもらえるのは大きなメリットになるでしょう。

【デメリット①】
■自分のペースで転職活動を進められないリスク:

利用する転職サイトによっては選考を急かされるケースも少なくありません。

結果として、焦って転職先を決めてしまったという後悔をされないように、自分のスケジュールや希望をきちんと伝えることが大切です。

【デメリット②】
■担当者との相性:

繰り返しになりますが、担当者との相性は非常に重要です。

斬円ながら、会社の利益を優先して自身の転職活動に親身になって寄り添ってくれていないと感じられることがあるかもしれません。

転職活動を任せられるエージェントとして安心できないと思われた場合は、無理をせずに担当者を変更した方が良いでしょう。

Q
薬剤師転職サイトは選ぶなという噂は本当?

結論から言うと、薬剤師転職サイトは利用するのがオススメですが、人によっては不向きなケースもあるのです。

そもそも、求人者を採用する企業や施設側の立場からすると、転職サイト経由の採用はコストがかかります。

また、厚生労働省の調査によれば、転職サイト経由よりも直接募集の就職者の方が離職率が低いことも分かっています。

以上の点を踏まえると、転職サイト経由よりも直接募集の求人者の方が内定をもらいやすいことが考えられるでしょう。

さらに、大学病院や人気の企業だと転職サイトを利用していないところも多いのです。

その他、薬剤師転職サイトが向いていない人の特徴、選ばない方がいい転職サイトの特徴については下記の記事で詳しく紹介しています!

薬剤師の転職サイトは選ぶなって本当?使わない方がいいのか徹底解説!

Q
薬剤師の転職時期はいつがおすすめですか?

薬剤師の転職時期としては、求人が多い時期では『1月〜3月』や求人が増える傾向にある『10月』をおすすめいたします。

在職している職場で賞与を頂いてから退職したい場合は、7月と12月末に退職するのが得策です。

薬剤師の転職時期についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事を参考にしてみてください!

薬剤師の転職時期はいつがおすすめ?ベストなタイミングを解説

Q
転職サイトを活用して年収1000万円を目指すことは可能ですか?

薬剤師として年収1000万円を超える転職をすることが可能です。

実際にマイナビ薬剤師薬キャリAGENTなどでは、「年収1000万円の求人」を掲載しています。

しかし、そういった高年収の求人は人気なので募集も早く締め切られたり、必要な資格や経験が求められるなど、窓口はかなり狭いです。

そのため、年収600万〜700万ほどの求人に応募し、年収アップを目指していくのが最もおすすめの道となります。

なお、薬剤師が年収1000万円を超えるポイントについてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事を参考にしてみてください!

薬剤師で年収1000万円は可能?高収入を得るには?収入アップの必要条件

Q
30代薬剤師の平均年収は、どのくらいもらえますか?

30代薬剤師の年収は?30歳以上の薬剤師の年収と年収アップの方法をぜひ参考にしてください。

Q
薬剤師の転職は厳しくなっているというのは本当ですか?

結論から言うと、今や薬剤師の転職事情は厳しいものになっているのは確かです。

以前は薬剤師の資格さえ持っていれば仕事に困らないと言われていましたが、資格だけでは転職できない時代へと変わりつつあると言えます。

転職を成功させるには、薬剤師転職サイトを活用するのはもちろんですが、昨今の医療業界における転職事情について知っておくことも大切です。

詳しくは、以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

薬剤師の転職が厳しいって本当?事情や転職成功の秘訣を解説!

まとめ:薬剤師転職サイトおすすめ比較ランキング

薬剤師転職サイトおすすめ比較ランキング2023!信頼できる求人サイトは?

今回は、人気薬剤師転職サイトをおすすめ順にランキングでご紹介しました。

最後に、当サイトがまとめた2023最新の薬剤師転職サイトのおすすめランキングTOP5は以下の通りです。

おすすめ転職サイト 総求人件数 正社員の求人数 契約社員の求人数 派遣の求人数 パートの求人数 エージェント機能 全国サポート対応


①:薬キャリエージェント

約38000件以上 約30000件 約10件

約1600件

約7300件


②:マイナビ薬剤師

約58000件以上 約37000件 約1900件 約12000件

③:ヤクマッチ

約58000件以上 約56000件 約6200件


④:リクナビ薬剤師

約35000件以上


⑤:ファルマスタッフ

 約45000件以上 約30000件 約17000件 約15000件

気になったところは複数登録して、コンサルタントとも話をしながら相性をチェックしてみるのがおすすめです。

信頼できる薬剤師転職サイトは多いですが、今回の内容を参考に選んでみてください!

記事URLをコピーしました